昨日、早い時間(ゴールデン)に
アメトークやってたけど、ゴールデン進出したのかな?それともただスペシャルを早い時間に放送してただけなのかな???
よくワカランけども、なんとなく見てたら「華の47年組」をやってたので見ちゃった。
一番笑ったのは青木さやか発「
キン肉マン」ネタ。
高校時代、おかっぱふう頭で色黒だったからウォーズマンと言われていた…までは「ふふふ」程度だったけど、ハタチくらいの時に太ってて色白だったからテリーマンと言われていた…で大笑い。
■
超人大全その1 :::キン肉マンジェネレーションズ:::でも、あんま覚えてないんで、また見たいかも(キン肉マン)。
そういえば、スターゲイト(SG-1)に出てくる禹のジャファの額のマークが「中」で、「ラーメンマンだ!」とか言って笑ってたんだけどさ。
なんで「中」にしたんだろうね。単に中華から取ったのかもだけど、安易過ぎるし。
しかし、みんなよく昔の制服持ってる(&着れる)ね。
私は全部母に「もう着ないんだから捨てなさい」と言われて全部処分されたょ(そりゃぁ着ないけど、アンタ…って感じだけどさ)。
制服でも青木さやかが気になったんだけどね。あの中途半端なスカート丈が。
私は膝上5センチくらいだったけど、渋谷とか出ると皆結構短いスカート穿いてたよ。
ウェストでおりおりして短く対応させてるコもいたけど、私は渋谷に行くときは私服に着替えてたな。
とか言って、渋谷自体よっぽどの用事が無ければ出なかったけどさ。
前にもどっかに書いたけど、渋谷行くと疲れるから大抵「自由が丘でいっか」で自由が丘に行き、全然間にあわないとアメ横とか遠征し、それでもダメだと最終的に渋谷に出るカンジだった。
最初っから渋谷行った方が疲れなかったっつー…。
青木さやかはわざわざ髪を切るだけのために東京来てたんだって。凄いね。頑張ってたね。
でも、いくら話題のヘアサロンでオサレな髪型にしてもらっても、お化粧とか服装とかトータルでオサレに決めないと、それこそゆうこりんが言うように戦時中の子供みたいになるんだよね(笑)